釣りをするみなさんへ
出向く釣り場の中の港湾部護岸や堤防などにおいて進入禁止釣り禁止になっているケースを見かける機会が増えています。

なぜ?

簡単に言えばそこに釣りをしに来る人がマナーの悪さ故に迷惑をかけているからです

ゴミの放置、禁止場所への無理な侵入、騒ぐ行為etc

放置されたゴミの処理、騒ぎで迷惑を被る、、、、受けるのは地元の人達です
となれば釣り場であったはずの場所が進入禁止や釣り禁止の措置をとられるのは仕方ないことです

海はみんなのものじゃないか

たしかにそうです。しかし釣り人のものでもありません
そもそも堤防や波止場は釣りをさせるために作られたものではありません(当たり前ですが)
そして港湾部は公のものであり、その管理は国等の港湾管理事務所が行っています
ということは釣り人は「釣りを”させてもらっている”立場なのです

”させてもらっている”立場なら散らかしたり騒いだりなんて当然ながら言語道断です


釣り人自身を迷惑を被るケースも

長崎市内近郊の人気釣り場で神ノ島1キロ堤防と呼ばれてる場所があります。
埋立地ゆえに足下から水深があり魚種も豊富なポイントです。
しかし筆者はここには間違っても出向くことはありません。
理由は簡単。汚くて臭いからです。ホント臭いんです。
真ん中に流れる排水溝の臭いもさることながら、散らかされたオキアミや集魚材の臭いが原因です。
あの臭いを嗅いだだけで釣る気無し。釣りをする以前にそこに留まることそのものがイヤです。
しかしこんな状況にしたのは誰なんでしょ?・・・・・・・
これだけは・・・
@ゴミは持ち帰る
レジ袋一つ持ってれば簡単です。
分別までせずともゴミはなんでもそこに放り込んどけばいいんです。
結んだ後のカットした糸の余分部分も、交換した針もなんでも放り込めばいいだけ。
帰りには結んで閉じてでクーラーにでも放り込んで帰ればいいんです。
たったそれだけのことです

ましてや針付きの仕掛けまで放置するなんて人間的にどうかしてます。
    (後の人がそれでケガしたらどうしてくれますか?)

A周りのゴミも回収しよう
なにも釣り場全体のゴミ拾いをしようなどと言うわけじゃありません。
自分が釣ってる数メートル以内に見かけたゴミだけでも良いのです。
たったそれだけのことでも入れ替わりはいる各釣り人が励行すれば即きれいになるはずです

B無理な進入は慎むこと
どんな無理な危険行為をおかしてでも禁止釣り場に入ろうとする
そもそもそこしか釣り場を知らないんですかね?
ダメなら他を探せばいいんです。広〜い海です。釣れる場所はナンボでもあるんです。
「ココが釣れるんだから」というのは即ち「私はここしか知らないんです」と言うてるのと同じです。
釣り師としてはじつに哀しい状況と思いませんか?自力でポイントを開拓するのも楽しみの一つです!
(他の誰もが釣ってる場所で釣ったって自慢ネタにはなりません!)


こんなことも守れないようなら釣りなんてしないこと
迷惑をバラまくのと変わりません。


それと我が子を釣りに連れて行く親ごさんに一言
子供さんには釣りのことを教える前に、釣り人として守るべきマナーを先に教えるべきです
前述までのようなことこそ親から子へと教え伝えられればなんの問題も起きないと思います
魚が釣れるようになる前に、その場でゴミを拾えるようになってれば思い切り誉めてあげましょう
inserted by FC2 system